ブログ

無料でお洒落なQRコードを作成できるサイト【QRのススメ】の使い方

QRコードの作成方法

最近、QRコードの中に絵や文字の入ったものを見かける事はありませんか?
従来のものですと、白と黒で四角い点の集合体で記載されているものが一般的でしたが、これだと人間が見ただけでは何のQRコードであるか分かりませんよね、ポスター等についているのは大抵がホームページのURLを表示するためのQRコードですが、最近では、Twitter、Instagram、LINE、facebook等SNSのフォローを促したりする集客方法等も増えていると思います。

また、ホームページのランキング要素として、ホームページをお客さんが見ている時間というのも重要な要素の一つですので、QRコードをうまく活用して接骨院のホームページや関連SNSへのアクセス増加を狙いましょう!

以前にもQRコードを作成する方法については当サイトのブログでもご紹介しておりますが、無地のものだと、お客さんに「コッチはホームページ、こっちはfacebookで…」と説明するのも大変ですので、今回は2020年版として、中央にアイコンや文字を入れる事の出来るQRコード作成サービスのホームページをご紹介いたします。
過去記事にご興味のある方はコチラをご確認下さい。

 

具体的な完成イメージ

ほねぺじの「お問い合わせのURL」「TwitterのURL」「facebook」のURLをQRコードにしてみました。
ただの点の集合体ではなく中央にマーク等がある事で何のQRコードなのか分かりやすくなるかと思います。

ホームページにも様々なURLが存在しますので、このような感じでメールや予約フォームのURLをQRコードにしたり、SNS等のQRコードを掲示して集客やお客様とのコミュニケーション等にお役に立てばと思います。

 

そもそもQRコードとは?

QRコード(キューアールコード)は上図のようなもので、スマホのカメラアプリ等で撮影するとホームページにアクセスできたりするものと考えていただいて問題ありません。最近はスマホ決済等にも利用されたり、バーコードよりも多くの情報量を読み込めるため昨今様々な場所で利用されています。

本日ご紹介するのは、【ホームページのURLを登録する】ものや【自分の院のアドレスを登録する】ためのQRコードをご紹介いたします。

もっと詳しい事を知りたい方は以下のURLに解りやすく解説してありますのでご参考に。
https://qr.quel.jp/about-qrcode.php

 

便利サイト【QRのススメ】

今回ご紹介するサイトは【QRのススメ】というWEBサイトです。
https://qr.quel.jp/

弊社でもQRコードを作成する際に利用させていただいているサイトですが2020年の1月にサイトをリニューアルされたようですので使い方等をご紹介しようと思います。
使い方についてはホームページにも記載されていますが、URLの取得方法などを含めて細かく解説させていただきます。

 

WEBページのアイコン付きQRコード作成方法

まずは基本的なアイコン付きQRコード作成の手順をご紹介致します。
※2020年1月24日現在の操作方法です。サイトの仕様変更等により操作方法が変更となる可能性もございますので予めご了承ください。

下記URLより「QRのススメ」にアクセスします。
https://qr.quel.jp/

 

「デザインつき」を選択して作成を開始します。
以下のような画面に切り替わりますので、まずはURLを入力します。

 

URL=サイトのアドレスですので、下図の部分がURLになります。
コピーペーストで必ずhttpから入力をします。

 

入力が終わったら「作成する」をクリックします。

 

するとQRコードを作成する事ができました。

 

上部のプロパティを変更して、サイズ、ドットの色、背景色をお好みで変更する事ができます。

 

イラストは下の一覧から選ぶことができます。
SNS系のアイコンやYoutubeのアイコン等沢山ありますのでお好みでどうぞ。

 

ホームページにファビコンが設定してある場合は「2.ファビコン」を選択すると中央にホームページのアイコンマークが出力されます。

 

アイコンマークも多数用意されております。
このアイコンに関しては好きな色に変更可能です。

 

制限はありますが、文字を入力する事も可能です。
配色も1色自由に決める事ができます。

 

入力が終わったら下の方にある「保存する」をクリックするとQRコードの画像ファイルのダウンロードが始まります。

 

実際に制作したものがこちらです。

URLを入力してからはほぼマウスのクリックで選ぶだけで作成する事ができます。

接骨院のホームページのURLを院内に掲載してお客さんがアクセスしやすくりたり、予約ページのURLを貼り付けて次回の予約をWEBからも受け付けられるようにする等、次回に繋げるための工夫が色々とできそうです。

 

オマケ!アドレス帳の情報をQRコードにする方法

QRコードにできるのはホームページのURLだけではありません。

スマホのアドレス帳の情報なんかもQRコードにまとめる事が可能です。
お客さんに院の情報を登録してもらうのってかなり手間がかかりますし、入力の間違いなどのリスクもあります。
そこで、院の情報をQRコードにまとめておいて、お客さんにQRコードを読み込むと情報を登録できるようにする方法がありますのでご紹介させていただきます。

利用するのは先ほどと同じく便利なサイト「QRのススメ」です。

アクセスしたら左側のメニューにある「アドレス帳に登録」をくりっくします。

 

するとアドレス帳の登録用の画面がでてきますので、任意の箇所を入力してください。

 

入力が完了したら「作成する」をクリックします。
不要な箇所については入力しなくても大丈夫です。
ただし、こちらは先ほどとは違いアイコンを使うことができない仕様となっているようです。

 

QRコードができました。
サイズや色を変更する事はできるようですのでカスタマイズしたら「保存する」を選択します。
するとQRコードファイルのダウンロードが始まります。

 

出力されたQRコードは画像データですので、名刺の裏に印刷したり、アンケート用紙や問診票に印刷する等の使い方ができるのではないでしょうか?

ただし、こちらのQRコードはiOSのスマホであればカメラから撮影すれば情報を読みとる事ができるようですが、androidの端末では一部対応していないアプリ等があるようですのでご注意ください。

また、QRコードに関しては実機でテスト等をおこなってから掲載する事をお勧めします。

まとめ

いかがだったでしょうか?
無料で、わかりやすいQRコードを作成する事ができますので是非利用してみてください。

整骨院や接骨院のホームページのアクセス増加に繋げたり、WEB予約やスマートフォンへのアドレス帳登録等で、自院のWEBや来客でのアクセス増加につながる工夫に活用できればと思います。

QRコードはホームページをまだお持ちでない院の方はSNS等のリンクにも利用する事もできますので、まだホームページを持っていない方やSNSに力を入れている方は是非活用してください。