ブログ

モバイルファーストインデックスの移行延期を発表、実施は2021年3月末に

モバイルファーストインデックスの移行延期を発表、実施は2021年3月末に

モバイルファーストインデックスについては、以前のブログでも解説したとおりGoogleは2020年9月にすべてのサイトをモバイルファーストインデックス(MFI)に移行すると発表していましたが、Googleウェブマスターセントラルブログにて、2021年3月末まで延長する事が発表されました。

【引用】
we’ve decided to extend the timeframe to the end of March 2021.

【翻訳】
期間を2021年3月末まで延長することを決定しました。

引用元:Googleウェブマスターセントラルブログ
Prepare for mobile-first indexing (with a little extra time)
より

MFIの対策としては当ブログでもご紹介した通りの内容となります。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。

対策と言ってもホームページをスマートフォンに対応させる他にありませんが、公式ブログよりMFI移行の障害となる問題を解説していますので、ポイントをおさえながら解説したいと思います。

ブログに書かれていたMFI移行のチェックポイント3つ

詳細については公式ブログを読んでいただければ丁寧に解説されていますので、原文そのままではなくチェックリストとして紹介したいと思います。

  • Googlebotがコンテンツを表示できるか?
  • コンテンツの量はパソコン版とモバイル版で同じになっているか?
  • 画像や動画は適切なマークアップがされているか?

大きくこの3点が取り上げられていました。

ほねぺじでホームページを作成しており、スマートフォン対応をしているお客様は特に心配する必要はありません。
ただ、別で専門のホームページを運用している場合や自分で作っている場合において見直すポイントとなりますので、ピックアップしてみました。

公式ブログではプライマリーコンテンツ等、少し専門用語が出て来たので、あまり詳しくない方は読みにくいと思いますので、ザックリと解説をさせていただきます。

Googlebotがコンテンツを表示できるか?

一つ目は、ロボットブログラムがホームページを見られる状態になっているかどうかという内容です。

Googlebotというのはホームページの内容を自動で巡回して見てくれるロボットプログラムの事です。コレに見てもらう事でホームページを検索結果にどのように表示するかをGoogleは検討しているのですが、このロボットを設定ファイル等で意図的にページを見せないようにする設定があります。

パソコン版とスマートフォン版のURLが違う場合、重複コンテンツを回避するためや、ホームページを構成する素材の読み込みを制限して表示速度を上げる目的で利用されるものです。

特にURLが違う場合、パソコン用のロボットは読み込まないけどスマホ用のロボットは読み込む等といった設定を行っている場合は注意が必要になります。

【引用】
In mobile-first indexing, we will only get the information of your site from the mobile version, so make sure Googlebot can see the full content and all resources there.

【翻訳】
モバイルファーストインデックスでは、モバイルバージョンからのみサイトの情報を取得するため、Googlebotがコンテンツ全体とすべてのリソースを表示できることを確認してください。

引用元:Googleウェブマスターセントラルブログ
Prepare for mobile-first indexing (with a little extra time)
より

このように書かれており、モバイル版で制限されているものがある場合はホームページのリソース(HP構成する素材や画像、URL等)を全部表示できるようにする事が求められています。

WEB制作の業者やCMS等を利用すると大抵はうまく設定してくれるものだと思います。繰り返しになりますが、ほねぺじは適切に設定していますのでご安心ください。

注意すべきは、古いホームページなどです。
ホームページの作り方にも技術的な仕様や当時の流行等がありますので、その部分で引っかかっていないかを確認しましょう!

コンテンツの量はパソコン版とモバイル版で同じになっているか?

二つ目は、先ほども公式ブログの抜粋にてご説明した通り、MFIに移行するとスマホのコンテンツを見て内容を判断するようになるため、コンテンツに差がある事はマイナスの要素となります。

ほねぺじでもお客様に「モバイル版だけ変更したい」「スマホ版だけコンテンツを追加したい」等のご要望を受ける事がありますが、上記理由もあり、原則お断りしております。そういった場合パソコン版にもコンテンツを追加するように対応しています。

画像や動画は適切なマークアップがされているか?

三つ目はホームページを構成するソースコードの確認となります。

こちらも専門業者等に管理や更新等を任せている方はあまり気にする部分ではありませんが、自分でホームページを作成、管理している方やブログを書いている方は注意が必要かもしれません。

マークアップとはホームページを見るロボットが正しく内容を判断するための要素付けの事で、画像などに付与されている代替えテキスト等です。
これによって、ロボットでは判断の難しい写真等も「内観の写真」等の意味を持つ写真として認識する事ができます。

もちろん他にも様々な要素がありますが、解りやすい部分でまずは画像の代替えテキストを見直してみましょう。

公式ブログでも悪い例として、代替えテキストが無かったり、まったく関係のないワードが入っていたりする事はマイナスの影響を与えると解説しています。

まとめ

公式ブログからモバイルファーストインデックスの延期が発表され、移行開始が2021年3月末となりました。

予測ですが、Googleから発表された問題点に関しては比較的多いトラブルだと思いますので、この機会に自分でホームページを管理している方やブログを書いている方は解説した内容を確認してみましょう!

また、まだスマホ対応をしていないホームページをお持ちの方は移行時期が半年ほど延長されましたので、この機会にホームページの見直しをしてみてはいかがでしょうか?